今年の初めから、窓業界は大忙しでした。 それは 国が CO2削減に向けて 今お住いの家の窓の断熱化が必用と考えたために 先進的マドリノベ事業、こどもエコすまい事業、等々の補助金政策を打ち出したためです。 始まった当初は 補助金額があまりにも高いために 予算がすぐに消化されると考えていましたが、実は まだ 間に合ってしまうのです。...
家を快適に過ごしたいのに、冬は寒くて暖房ガンガンかけてもまだ寒い。夏はエアコン付けていてもまだ暑いというのは、窓を変えると改善されます。という話は各所で話をされるようになってきて、ご存じの方も増えてきたように思います。 また、初代エコポイントが施工されてから10年以上たち、内窓の設置という事もだいぶ認知されてきましたね。...
お知らせ · 23日 12月 2022
年末年始は下記の通り お休みをいただきます。 メールでのお問い合わせも 返信が休み明けになると思われます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 12月27日 通常営業 12月28日 大掃除につき 電話対応のみとなります。 12月29日 休業 12月30日 休業 12月31日 休業 1月1日  休業 1月2日  休業 1月3日  休業 1月4日  休業 1月5日  休業...
大掃除シーズンになりますが、皆さんは窓の掃除をされますか?? 窓がきれいになると見通しが良くなりますし 気持ちも晴れやかになりませんか? くる年の見通しも明るくなると思いますので頑張りましょう。 ☆ 窓用洗剤ではきれいにできない。 先ずは ガラス部分をきれいにしたいと思いますが 何を使いますか?...
ガラスについてお客様に話をすると、非常に間違った理解をされていたり、よその業者様から間違った説明を聞かれている方がおおいことに驚きます。 ガラス部分の防犯は何を使えばいいのでしょうか。 ☆網入りのがr巣には防犯性能はありません。...
今年も 暑い夏がやってきます。 というか、毎年 どんどん熱くなっていると思いませんか? ニュースでも 最高気温更新とか、いままで厚くなかった地域であつくなったり。 去年は 内地より北海道のほう暑い日があったようですし。 私が子供のころは 外気温37度で驚いていたのですが今では 当たり前になってきましたね。...
少し暖かくなると使うのは ”網戸”ですね 近年は 真夏には網戸を使う方が減って 秋になるとまた使うというスタイルの方が多いでしょうか。 その網戸について書いていきます。 ただし、私の見解になりますので、一般的な考えとは違う部分があるかもしれません。、参考程度にどうぞ。...
マンションの窓自身を変えるということは 別で書きましたが、戸建て住宅のように内窓を取り付けること当然可能です。 ☆マンションにお住まいの方で部屋が寒いという方が少し増えてきている気がします もともと、マンションはコンクリートや鉄骨にALCというものでおおわれていますので、戸建て住宅に比べて比較的寒くはなりにくいとは言われます。...
マンションにお住いの方も多いですよね。 でも、我々の手掛けるサッシリフォームは今まで戸建て住宅の窓や玄関のリフォームばかりでした。 これは、マンションの窓がお住いの方だけが使うものなのに、共用部分というみんなの物という括りになっているため、個人的にサッシを変えることができなかったからなのです。...
☆玄関ドアのカギはリモコンが標準です。 現在 新築の70%以上のお家の玄関ドアが リモコンで開け閉めできると聞いてびっくりされますか? もう、20年以上前から電動リモコン錠は存在しているのですが、なかなか普及せず。ここ数年でしょうか、やっと一般的になってきました。 では、なぜ、リモコン錠がよいのかご説明いたしましょう。...

さらに表示する