住まいの安全(バリアフリー工事)
高齢化などに伴い身体の機能が低下すると、住み慣れた家でも使いにくさを感じるようになります。
それらの原因となるものを取り除き、ご高齢者がご自宅で自立した生活を続けられるようにする、バリアフリーのリフォーム工事を行います。
- 階段の昇り降りに不安を感じる
- 家の中の段差につまずく、足を取られる
- 車椅子が使えない
こんなお悩みがありましたら弊社にご相談下さい。
バリアフリー工事の内容
このような工事に対応しています。
・手すりの取り付け
自宅内の移動や転倒防止のために、手すりを取り付けるための工事を行います。
廊下などの屋内はもちろん、玄関や浴室トイレなど、屋内屋外に手すりの設置を行います。
・段差の解消
通常の住宅は部屋と部屋の間に段差があることが多く、転倒を防止するために段差を解消する工事を行います。
具体的には、住宅内の段差を解消するために床に滑らかなスロープを作るなどして移動を容易にします。
・扉の取り換え
お年寄りには扱いにくい開き戸を引き戸へ変更したり、回しにくいドアノブをレバーハンドルへ取り換えなどの工事も行います。
介護保険対応しています
バリアフリー工事には介護保険を適用することができますが、以下の条件を満たしている事が必要になりです。
条件1.要介護・要支援認定を受けている
要支援、または要介護1~5の認定が必要です。
条件2.住所地の住宅の工事のみ対象
現在お住いの住宅の工事のみ、補助金対象となります。
一時住まいなどの住宅は対象外です。
詳しくはリフォームのプロ、拓信建材商事にお尋ね下さい!